[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、アイコンズ第2弾後編、緑色の巨人ことハルクを紹介。
実はヴェノムのほうは現物の写真見なくても結構興味あったんですが、
ハルクは現物見てそのデカさにほれ込みました。
どうも最近デカトイ好きが加速していて大きい玩具に対して弱いです。
しかし実際他の同シリーズの連中と並べてみると横幅はでかいんですが
身長的にはウルヴァリンとどっこいという感じでした。
とはいえそのボリュームは他のアイコンシリーズを遥かに凌駕しています。
特に山脈のような僧坊筋から肩甲骨付近の筋肉の隆起など
筋肉の見せ場がかなりアツいです。
しかし上腕の筋肉のボリュームがありすぎるため脇を閉められないとか、
可動の制限がありますが、指の表情の付けやすさや腹部の可動でそれを補っている感じです。
表情といえば顔の造作なんですが、先日買ったフェイスオフのものとは違い、フランケン面というか
アゴのがっしりした典型的な大男面です。
目がしっかり描き込まれているのと彫の深い分、下を向いたときと上を向いたときとでは
表情の印象がかなり変わります。
ただちょっと頬の肉のたるみっぽい皺が老け顔っぽい印象を与えてる感じですかねえ。
そしてこれが自分がこのハルクを買った最大の理由。
「6インチ物と絡めて遊ぶ」が出来るからなんです。
やはりハルクというからにはこのくらいでないと。
もう敵味方関係なく暴れまくってます(笑)
マーベルレジェンドでもかなり大き目のハルクバスターアイアンマンでも
これくらい差があります。
社長ご自慢の特製アーマーでもタジタジです。
危うしトニー・スターク!
ちなみにこのハルクのヴァリアントはグレイハルクで顔が相当怖いことになってますが、この色で白衣の破れたハルクってのも欲しいですね。
次に出るビーストの服引っぺがしてビリビリにするっていう手もありますが。
とりあえずビースト買ったらエッチング製のメガネを付けたいですねえ。
獣メガネっ子。
・主な執筆誌
ファミ通コミッククリア(エンターブレイン様)
Girs fir M(茜新社様)
mail to:
aap47400☆hkg.odn.ne.jp
(送信時は☆を@に変換してください)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |