忍者ブログ
黒龍眼→こくりうの日々の活動記録などなど。
[60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事もひと段落着いて、久々に静かな日々をすごしていますが、なにもしないと時間の経つのが早い早い。

そんなわけでもう22日ですが今回はやまとの完全変形YF-19を紹介。

マクロスプラスは自分が見たのはマクロス7がすでに始まっていた頃に見た感じなのですが、そのハイクオリティな映像と独特な音楽はたちどころにマクロスⅡを黒歴史に追いやるような(笑)衝撃を受けました。近年ではスパロボにも登場しているようで、この機体の人気の高さが伺えるところですが、玩具自体はバンダイからは出ておらず、やまとが過去に1/72スケールの物を発売していました。

当時はその1/72でも充分商品化してくれただけでも嬉しかったものですが、今こうしてよもやVFシリーズばかりリリースされていた1/60のシリーズで商品化されるとは思ってもいませんでした。

VFシリーズのバルキリーにあって後続のオーガス、レギオスや同じマクロスの初代以降の可変ロボットに無いもの、それは「F-14の実機(のデザインにかなり近い物)がかっこよく変形する意外性」だと思います。ゆえにそれが無い後続の可変ロボットはオリジナルのデザインがよほどかっこよくなければ単なる類似品でしかないという評価になってしまいます。

そこが、初代マクロスが長年にわたり支持されてきているのに対して他の後続の作品がいまひとつぱっとしない要因の一つであると思います。実際当時のタカトクはバルキリーのヒットに味を占めてオーガスなどの商品を出したわけですが評判はイマイチで、マクロスほどのセールスには至らなかったのです。

作品自体の面白さなどもあると思いますが、やはり実機の変形することの魅力は他の追随を許さないということなんでしょう。

しかしこのYF-19はオリジナルの戦闘機であるにも拘らず非常に美しいデザインなのです。

 

 

 

個人的な好みもあるかと思いますが、とてもスマートな機体に印象的な後退翼を持ち、それまでしばらく漫画チックなメカ然とした飛行機ではなく、実際に運用されていそうな比較的リアルなデザインであるのです。

そこにあのリアルかつクオリティの高い世界観という舞台を用意されたわけですから嫌が応にもこのバルキリーの評価は高まるということになるのです。

他にもデザイナーである河森氏の技術が円熟期に達していた頃のデザインであるということもあり、いろいろな偶然が重なって生まれたといってもいいほどの人気機体となったといえるでしょう。

 

 

 

 

 

かっこいいのはもちろんファイター形態だけではありません。最大の見せ場であるバトロイド形態も非常にスマートなプロポーションをしています。今回は1/72と違い、足が若干長めになっており、よりスマートな印象になっています。

肘にクリックが入っており、首もあごを引いたり上を向いたり、足は膝が変形の関係でより深く曲がるようになっていて非常に可動に関しては良好なのですが、股関節がデザインの関係でどうしてもあまり横に広げられないのです。一応取り外しができるようになっていて少し差込みを抜き気味にすれば足を大きく開くことも出来ますが、その際はずれやすくなってしまうのでそこが残念です。これはVFシリーズの頃からあまり変わっていないのですが今回とみに引き出しやすいようになっているため外れやすくなっています。

上手く開くためには股間を前に出し気味で腿を後ろに曲げれば、腿上部の角になっている部分が股間に干渉しない感じで足を少し開く事が出来ます。これに関しては引き出し式にするのはいいとしても内側に爪かなんかで引っかかるようにしてくれればありがたかったですね。組み立ての関係でどうしても取り外し可能にしなければいけなかったのかもしれませんけど、惜しいと思います。

そしてもう一点、変形の際に要所要所でロック機構が無いため、弄っていると胴体がプランプランします。

このへんは以前の1/72でもあまり変わらない感じだったんですが、向こうは合金を使っているので自重である程度抑えられていましたが今回の物はプラの比率が高いので少々押さえが足りず、ロック機構が無いので胴体の安定が心もとないです。

 

 

 

これはガウォーク形態にもいえることで、ガウォークの場合は特にロック機構が無いので胴体が羽根の上に置いてあるような感じでしか固定されないので少し斜めにしたりするとずり落ちたりすることもあるので注意が必要です。今回の膝関節と足首は大きめに引き出しすことが出来るためかなり深く逆関節にすることが出来て非常に見栄えがいいんですが、胴体のロックが無いばかりにかなりマイナスな印象を受けます。

 

 

 

 

 

多少の詰めの甘さは見受けられますが、バツグンのプロポーションと可動をする玩具になっているので、好きな人なら間違いなく買って損は無いでしょう。少なくともプレミアのついている1/72の改修バージョンに金を出すよりもこちらを買ったほうがいいです。しかしもしかすると上記のロック機構などは後になって改修される可能性があるのでそれを待つのも選択肢としてはあるかもしれません。

ファストパックも発売されるそうですが、早くYF-21などもリリースして欲しいですね。

今までのパターンからすると金型を流用してファイアーバルキリーなどまで出してくれるかもしれませんので、

今後の展開が見ものだと思います。

PR
プロフィール
HN:
黒龍眼(こくりう)
HP:
性別:
男性
職業:
絵描き
趣味:
玩具収集、レトロゲーム
自己紹介:
「こくりう」「黒龍眼」の2名義で活動中です。
・主な執筆誌
ファミ通コミッククリア(エンターブレイン様)
Girs fir M(茜新社様)
mail to:
aap47400☆hkg.odn.ne.jp
(送信時は☆を@に変換してください)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
twitter
pixiv
最新コメント
[04/09 黒龍眼]
[03/18 はっさく]
[10/23 黒龍眼]
[08/06 NONAME]
[06/15 M]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.